« ROOKIES-卒業- | トップページ | ある公爵夫人の生涯 »

2009/06/20

二十と数年後 ~同窓会~

 
 
Dsc01154_4
 

 

二十数年前の記憶は、

なんとも頼りなくて、

自分でもびっくりするくらい、あやふや。。。

 

 

 

学校を卒業すると同時に、卒業生全員が、

自動的に「同窓会」に入会している。

そういうシステムになっていることは理解していても、

同窓会員であるという自覚は、卒業してから今まで、ほとんどなかった。

 

クラス会や、部活の同窓会などは、

誰かしら企画してくれるマメな人がいると、喜んで出かけていく。

が、高校の所謂「同窓会」などは、

そうとう年配のおじ様、おば様たちが仕切っていて、

出席しても楽しいものじゃない、ってイメージで、

出席するなんて、考えたこともなかった。

(いやいや、自分が十分なおばさんの年齢だとは気付かなかった…)

 

今年、次男が入学した高校で、自分の高校のクラスメイトに会った。

今度は、息子と彼女の娘さんが同級生。

そして、「同窓会」に誘われたのだ。

去年出席して楽しかったから、今年は一緒に行こう! と。

 

「○○ちゃんや、○○さんも来るからね。」

ヤバイ!!!ほとんど顔が思い浮かばない。。。

 

当日、会場のロビーで待ち合わせをしていると、

うちの母親ぐらいのおばあちゃんたちが、4~5人でガヤガヤと入ってこられた。

あら、何の集まりかな?いろんなものをやってるんだ、

などと思って見ていたら、

「私ら、何回の卒業生や?もう、わからんの~」と。

うそっ、先輩方だったのね!と、改めて歴史を感じたりする。

 

そして、皆合流して、「わぁ~~~、久しぶり!懐かしいね!」

と盛り上がる会話のうらで、「えっ、この子名前何だっけ?」

と、失礼きわまりない自分。

ホント、自分の記憶力に嫌気がさした。。。

 

でも、男の子にも(“子”っていっても、少々ハゲたおじさんですが…)

「○○さん(旧姓)だろ、変わってないわ。」

などと言われ、それは今が若いと言うことか?

それとも、高校時代が老けていたということか?と突っ込みたくなったり、

女同士は、自然と「子供は何人?今、いくつ?」などの会話。

 

こんなに旧姓を呼ばれたのは、何年ぶりだろう。

 

歴代の校長先生の中に、見覚えのある先生を発見し、

「○○先生って、あの“ね、ね、ねねねねっ!”の○○先生だよね!」

と、ご挨拶に行ったり。

でも、先生の“ね”を授業中ず~っと、何回おっしゃるか数えてました、

との告白は止めておいた。

 

出席して初めて知ったことなのだが、

我が高校の同窓会は、卒業して30年目に幹事の年が回ってきて、

40年目に会長が回ってくるらしい。

これくらいの年齢になると、何かと動きやすいのだろう。

なるほど、よく考えたシステムだと感心する。

と言うことは、私の学年の幹事の年は、もうすぐって事だ! 

今年出席した面々は、実行委員会有力候補といわんばかりに、

代表の男子が、携帯番号とメルアドを聞いて回っていた。

 

同窓会総会、記念公演、懇親会と、あっという間の4時間あまり。

 

最後は、全員で校歌を歌う。

 

パンフレットの中に書かれている校歌の歌詞を広げる。。。

 

友の顔や名前は忘れていても、

忘れていると思っていた校歌の歌詞は、

しっかり覚えていた。。。

 

 

高校を卒業して、二十数年後の自分。

そりゃ、色々あったけれど、

それなりに、日々を生きている。

 

高校の頃、想定していた自分とは、

そりゃ、全然違うけれど、

これも悪くないな、と思える自分がいる。

 

うん、悪くない。。。。。

 

 

|

« ROOKIES-卒業- | トップページ | ある公爵夫人の生涯 »

コメント

こんにちはー

同窓会、楽しそうでいいですねー^^
わたしも卒業した翌年に友人企画の同窓会には行ったことがありますが、それ以来行ってないですね^^;
きっとわたしも名前も顔もわからないかも・・・

旧姓で呼ばれること、ないですもんね
なんだかタイムスリップしたような不思議な感覚かな・・・

はがきが来たら、わたしも参加してみようかしら・・・とriさんの日記を読んでいたら思いました。

わたしも「今のわたし」悪くないって思います。

投稿: みすず | 2009/07/02 17:22

みすず様

みすずさん、こんばんわ♪

私も小規模なというか、
個人的に企画してくれたものには参加しているのですが、
こういう、所謂「同窓会」というのは初めてでした。

旧姓を呼ばれる事は、今となっては新鮮でした。
わたしなんて、あと数年で、旧姓で過ごした期間より、
今の姓で過ごす期間の方が長くなっちゃうんですもん!

「同窓会」いいですよ。
校歌が懐かしくて懐かしくて、必死で歌いましたよ♪
ただ、必ず友達を多めに誘う事をお勧めします!

少し前までは、こうしてネット上で素敵なお付き合いが出来るなんて、
思ってもみない事でした。

そんなこんなも含め、今の自分悪くないですよね!

投稿: ri | 2009/07/04 01:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二十と数年後 ~同窓会~:

« ROOKIES-卒業- | トップページ | ある公爵夫人の生涯 »