は~っ!?トトリック
とっても暑い日が続いております。
北陸は、たいした雨もないまま、
梅雨明けしそうな勢いです。
そんな日曜日。
また、灼熱のグランドに行きました。
我家の息子たち。
向いているのかどうか、母としては甚だ疑問ながら、
二人とも、小学校1年生からサッカーをやっています。
長男の時は、小学校のスポ少から中学校の部活まで、
ほとんど、変わらないメンバーで、
強い、強いと言われながら、公式戦では全く結果を残せませんでした。
でも、小学校でも中学校でも、レギュラーはとることができました。
次男はというと、5年生の時に補欠とはいえ県優勝を経験し、
6年生の時にも、チームは県大会でベスト4まで勝ち進みましたが、
結局レギュラーにはなれませんでした。
どちらがよかったのかなぁ。。。
単純に母としては、次男の時の方が思うところは複雑でした。
でも、どっちでもいいんだよね、どちらも一生懸命やっていたのだから。
そんな次男も、中学校3年生。
いよいよ、中学校最後の大会が迫っています。
途中交代はあっても、なんとかレギュラーにもなれそう。(笑)
そんなこんなで、このところの週末は、
3年ぶりにグランドに通っています。
小学校のスポ少の頃は、毎週のように試合について行き、
今思えば、ホントによく続いたもんだと、自分でも感心します。
なので、次男が中学生になった2年前の春から夏は、
その反動で、毎週ボーっとしていました。
そのポッカリあいたスペースに、
ジョニーが、スコーンと飛び込んできたのですが…
それは、もうわかった。。。って!(苦~~~)
小学校の頃は、サイドバックのポジションだった次男くん。
なんせ、チビでガリで当たりも超弱いし、ヘディングも大嫌い!
こんな奴、ディフェンダーに向いているはずがありません。
中学校に入ってからは、身長は私を追い越したものの、
やっぱり当たりは弱く、ってか当たるのも嫌いな彼は、
念願かなって、3トップ気味の前目のポジションのサイドハーフになりました。
わかりやすく言えば、
フランスリーグのルマンでプレーする、サイドアタッカーの松井大輔か、
フォワードでも低めのポジションが得意な、イタリアのデル・ピエロ。
いや~、全くわかりやすくないわね、比べようもないから!
書いている私が、恥ずかしくなってきました…
とにかく、ガチガチで厳しいスポ少の時と違って、
サッカーのできる顧問先生がいない中学校の部活は、
練習からメンバー決めまで、生徒たちでやっているので、
指導者がいない分、レベルアップという点では難しいものの、
楽しくてしょうがないようです。
昨日の日曜日は、長男も帰ってきたので、
一緒に試合を見に行ってきました。
1.5列目のポジションになったとはいえ、
ゴール感覚が鋭いわけでもなく、ずば抜けて運動神経がいい訳でもない。
なので、試合でのゴールは、ほとんどなかったのです。
それが、2試合あったうちの2試合目にいった私たちがスタンドに行くと、
「さっきの試合、Y君(次男)1点とったよ~!」
と、見に来ていたほかのお母さんが教えてくれました。
「うそ~、ホント!?」
私も叫んでしまいました。
でも、よくよく話を聞いてみると、10数点取ったうちの“1点”。
もうサッカーのスコアじゃなく、皆も途中で何点取ったか数えるのを止めたそう。
なんだ… そういうことかぁ~。
まっ、いいよね。次男くんも点数を取れないことを気にしてたしね。
何はともあれ、めでたいめでたい♪
そして、始まった2試合目。
開始早々、お兄ちゃんからはダメだしの嵐。
「そこは、ちがうやろ!」
「あっ、バカ。。。」
チャ~~ンス! あ、ボール取られた。
そこはセンタリング! あ、失敗。
シュートぉ! あ、チョロキック。
お、ゴール前いい位置だぞ。
。。。
シュート!
GOOL~~~!!!
なんと、絶妙のループシュート。
長男と私は、思わず
「うそぉ~~~!」
と叫んでいたのでした。
ホントに、予想GUY!
全く不意をつかれて、唖然とするばかり。
そして、なんとなんと、もう1点。
キーパーがはじいたボールを、きっちり詰めてゴール。
1日で3点取るなんて、彼にとっては生まれて初めてのことです。
お兄ちゃんが見に来てたから、頑張っちゃったんだろうか。
でも、頑張ったから出来るものでもないし、
やっぱり、運も良かったのでしょう。(笑)
ホント、よかったね。
口には出さなかったけれど、
自分だけゴール決められないと、
小学校のときのように、またレギュラー外されるんじゃないかと、
密かに心配してたんだと思うから。
帰りの車に乗ってきた彼は、
小学校のときのように、得意げに話すことはないけれど、
嬉しいのは、顔でわかりますっ!
褒められる以上に、お兄ちゃんにダメだしくらっていたけどね。(笑)
「3点取ったから、ハットトリックじゃん!」
と、私が振ったら、
「1試合で3点取らな、ハットトリックとは言わんよぉ~。」
だって。
そりゃ知ってますよ。
一応ね、サッカー観戦歴長いですからね!
でも、いいじゃん。
1日で3点のハットトリックでも。
毎日、頑張ってるんだから。
金曜日は、本番の地区大会。
中学校最後の試合。
思い残さないようにね。。。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです(^^♪
この記事読みながら・・、ウルッとしちゃいましたよぉ(T_T)
次男君、良かったね良かったね~!
わーい、本当にオメデトウ☆
一番偉いなぁと思ったのは、「サッカーを、ずーーっと続けてきた」という事。
きっと、途中でくじけそうになった事もあっただろうに。。。
スポーツやってる子は、根性も体力もあるのね~と、感心しました!!
試合帰りの車の、次男君の様子を想像して、なんとも幸せな気分になりました♪
riさんも、暑い中応援お疲れ様でした!
この時期、水分補給は大切ですね~。
私はサッカーの事、正直ほとんど分かりません(ーー゛)
でも、うちの息子にも何かスポーツさせたいなぁと思ってます。
ステキなお話、ありがとうございました(*^^*)
投稿: のぞみ | 2008/07/10 09:33
のぞみ様
コメントありがとうございます。
正直言ってね、あんまり上手じゃないんですよ。(苦笑)
接触プレーが嫌いで、ヘディングも嫌い!
って、サッカーやってる意味あるんかい!
と突っ込みたくなる事もしばしば。
でもね、誰よりも長くやっているんです。
次男が小学校に入学した時、お兄ちゃんが6年生。
その影響で、1年生で一番最初にスポ少に入ったんです。
それだけは、褒めてあげなきゃと思います!
明日は、いよいよ本番。
仕事を抜け出して、応援に行こうと思っています。
投稿: ri | 2008/07/10 23:47
こんにちは、riさん♪
興奮しながら読ませていただきました!
きゃぁ~次男くん、
よかったね!!
頑張ったね!!
すごーい!!
1日で3点のハットトリック
この日のMVPかな?
きっと思い出に残りますね♪
投稿: Pamy | 2008/07/11 15:12
こんばんはー
1日で3点も取るなんて、凄いですね~~

次男くん、おめでとうございますー
riさんも暑い中応援大変だったことと思います。
お疲れさまでした
でも、ほんと、いい思い出になりましたねー
うちの子もハンドボールをしてますが、人数が多いのでユニフォームは貰えても試合にはなかなか出して貰えません

でも、毎日楽しそうに練習に行ってるので、本人は満足してるんでしょうね~~
投稿: みすず | 2008/07/12 21:32
Pamy様
ありがとうございます!
めったにないことなので、
本人も、親も、ちょっと興奮してまいました。(笑)
昨日と今日は、本番の地区大会でした。
なんと、優勝できちゃったのです!
決勝戦は、次男が先取点をとってくれて!
なんだか、親達の方が興奮してしまいました。
とは言っても、都会じゃ考えられないと思いますが、
3回勝つと、優勝なんですが。
県大会も、頑張って応援してきます。
むちゃ、暑いですが…(涙)
投稿: ri | 2008/07/13 01:09
みすず様
またまた暑い中、行ってきましたよ!
でも、奇跡的に(笑)優勝できちゃったので、
なんのその、でした。
次男も1点取ることができたし、
むちゃくちゃ、嬉しそうでした。
みすずさんち、
ハンドボールなんて、とっても旬じゃないですか。
でも、確かハンドボールは7人ですよね。
サッカーは11人だから、狭き門ですよね。
楽しく続けてくれること。
これは、すご~く大切なことだと思います。
県大会は、ホントに中学校最後の試合。
がんばって応援してきます!
今日の日焼けはヤバイ!
しみが~~~~~(大泣)
投稿: ri | 2008/07/13 01:19