« 惠 | トップページ | Merry Xmas »

2007/12/23

近くて遠い男 ジョニー・デップ

 

Lascreen024

 

 『スウィーニー・トッド』の公開に伴い、

 またまた、すごいことになっている。

 雑誌の表紙には、

 ジョニーの写真が溢れ、

 ネット上では、

 プレミア情報が飛び交っている。

 

 

   

そういう私も、

DMCの時には、なんだか「もう、いいや。」という気分になり、

応募も一切しなかったのだが、

今回は、してしまった。せっせと…

ってな訳で、ブログの更新もすっかりサボっていました。(汗)

 

 

 

ジョニー人気は、まだまだ留まる所をしらないようだ。

今回のヒルズは、どんな騒ぎになるのだろう。
その興奮を味わってみたい…と思う。

はるばる出かけて行ったって、ジョニーに会えるかどうかもわからない。

やっぱり遠い存在なんだと、思い知らされて帰ってくるだけかもしれない。

 

一人で、出演作のDVDを観ていると、
目の前に、まぎれもなくジョニーがいて、動いている。
私一人のために、ジョニーが演じてくれているような気がしてくる。

溢れんばかりの情報に目を通していると、
ジョニーを、いかにも知っているような錯覚に陥る。

その時は、自分一人の世界に浸り、
ジョニーが、いかにも近い存在に思える瞬間。

でも、すぐに現実に引き戻されるんだけど。(笑)

 

『深呼吸~蒼い風~』NIMOさんのブログ で考えさせられる記事が…

ジャック・スパロウを演じたことで、
キャリアの頂点に立ち、メディアへの露出が格段に増えたジョニー。

1月に来日してくれると、なんと3年連続での来日。
来日のたびに、テレビを通じても素敵な素顔を見せてくれるジョニー。

以前と違って、その気になれば、
空港やヒルズで、ジョニーに会うことも可能かもしれない。

    でも、見ないでおきたい。
    会えない存在でいたい。

神聖なものを、そのまま大事にしまっておきたい感覚だろうか。

空港やプレミアでの大騒ぎを、苦い思いで眺めている方も、
きっと、たくさんいらっしゃるんだろうと思う。

まだジョニーを知って間もない私でも、
そういう感覚が皆無ではないのだから。

でも、

メディアへの露出が多くなったおかげで、
私などは、ジョニー・デップという俳優を知ることができた。
ジャック・スパロウを演じてくれていなかったら、
多分、ジョニーを知らないままだったんじゃないかと思う。

たくさんの人が、ジョニー・デップと言う俳優の作品を観て、
いろんな思いを抱くことは、素敵な素敵なこと。

自分の納得した作品にしか出ないという姿勢を貫き通してきたジョニー。
でも、そんな彼の愛した作品を、たくさんの人に観てもらってこそ、
俳優としてのジョニー・デップが輝けるんだと思う。

 

そして、

 

Japan_prem003_1 ファンに対する
 ジョニーの姿勢を見ていると、
 自分も、もしかしたら。。。

 会って、握手して、
 サインもらって、そして…

 なんて、
 妄想を抱かせてくれるほどに、
 どこへ行っても
 彼の態度は変わらない。

 「ファンはボスです。」と
 言ってくれる言葉どおりに。
 

 

 

だから、やっぱり行ってみようと思っている。

どんなにスターになっても、俳優であり続けようとする男に、

あれほど嫌っていた「商品」にされても、揺るがないものを身につけ、

周りの大騒ぎをも楽しみ、でも決して流されない信念を持った男に、

世界一ファンを大切にしてくれる男に、

 

『神様 ジョニー・デップ』に

会いに行ってこようと思う。

 

|

« 惠 | トップページ | Merry Xmas »

コメント

riさん♪

文中リンク有難うございました♪
こんな素敵な記事に入れて
いただけたなんて・・光栄です!!

riさんの願いが妄想ではなく
現実になる事を願っています*^-^*

ジョニーはきっと今頃
サンタクロースの気ぐるみを着て(?)
ファミリーで楽しんでいますよ?
きっと、きっと・・・
ウォンカだったら、おもしろいけど^-^+
fufu・・・

新年最初のお仕事がジャパン・プレミアなのでしょうか?だとしたら、嬉しいですね☆

投稿: NIMO | 2007/12/26 00:00

こんにちわ。

メリクリでした。
昨日ね、riさんにグリーティングカード送った
んだけれど・・・届いた?ウハハハ。

riさんの記事もNIMOさんの記事もとても
ステキで読みふけってしまいました。
大変興味深い・・・(←福山ガリレオ風に)

私、今回もプレミアには一切応募してません。
私ね、どうも日本に来るジョニーに会いたいとは
思えないんです。それがなぜなのか?と思ったら
NIMOさんの記事に答えがありました。

≫日本のショービジネスは高級なものを
庶民化してみせる傾向がある

というくだりです。
まさにそこに抵抗があるんだと思いました。
NIMOさん、すごく鋭いことを書かれるなあと
思いました。

悪い言い方をすれば、
『売り物』感なジョニー・デップはイヤ。
彼自身にはそういう気がなくても、そういう括り
として扱われるジョニーはイヤなんです。

黙っていても来てくれる、待っていれば会える。
そうじゃなくて、ジョニー・デップという
希少価値を、自発的に追い続けたい。

長年のファンとして、自分の中で
ジョニー・デップのハードルを上げていかないと
今のお祭り騒ぎに簡単に飲まれるんですよね。

私はジョニーに会った、サインももらった。
なんてそんな余裕な気持ちは全然持ってないです
むしろ会えば会うほどに彼が遠のくようで焦り
ます。だから、毎年時間もお金もかけて彼を
追ってしまうんだと思います。

なんだか意味不明なうえ、やたら長くて
すみません。

神様という存在は、いつだって近くて遠い。
だからこそ、東京まで追ってくるだけでも
十分な価値があるはずです。

あ、でも、手を広げてお待ちしているのは
私ですけど・・・(苦笑)。ごめんね。

投稿: 睦月 | 2007/12/26 15:59

NIMO様

こちらにも、ありがとうございます。

NIMOさんの記事こそ、とっても考えさせられる素敵な記事でした。
やっぱり、ジョニーが軽く扱われるのには抵抗がありますものね。

日本のマスコミは、持ち上げるのも落とすのも、
皆いっせいに同じ事をする傾向があると思います。
エリカ様も朝青龍も。
ジョニーには、そんな扱いを受けてほしくない!
というのが本音です。

でも、会ってみたいという気持ちも正直な気持ち。
今回は、後者を優先させてみようかと思っています。(笑)


投稿: ri | 2007/12/27 01:51

睦月様

カード届きました!
泣きたいくらい、うれしかった!
ほんとに、ありがとね。睦月さん。

>『売り物』感なジョニー・デップはイヤ。

ホントに!
今回のプレミアも、合計すると2000人くらいになるのでしょうか。
それを、どんな感じに押し込めるつもり?
って疑問はバリバリあるのです。
前回も今回も、日本のレッドカーペットイベントには、
???が多すぎますね。

>ジョニー・デップという希少価値を、自発的に追い続けたい。

これはホントに素敵なことで、
睦月さんの行動力には、いつも脱帽です。

私は、それは無理でも会いたいという正直な気持ちも大きくて、
とりあえず、東京へ行くことだけでも、私にとっては、大きな一歩です。

それにね、ジョニーは遠くてあたりまえ!
いつまでも、遠くでキラキラと輝いている存在であり続けてほしい。
そう思います。

でもね、睦月さんにお会いして、語り倒し飲み倒す!
というのも大きな理由です。

私にとって睦月さんは、ジョニーにもおとらない、
『神様』ですから♪

睦月さんちのコメントで、「DMC」と書いていました。
思いっきり間違いです!(苦笑)

投稿: ri | 2007/12/27 02:05

People deserve good life and personal loans or sba loan will make it better. Because people's freedom is based on money.

投稿: GeorginaCHANDLER26 | 2012/03/25 16:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近くて遠い男 ジョニー・デップ:

« 惠 | トップページ | Merry Xmas »