« ワールド・エンド(2回目鑑賞) | トップページ | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 »

2007/08/02

梅雨明け

 

今日は、朝からとっても暑く、風も熱風といった感じ。

太陽がギラギラという言葉が良く似合います。

 

北陸は、やっと梅雨が明けました。

8月に入ってからの梅雨明けは、久しぶりな気がします。

梅雨が明けたと思ったら、いきなり真夏の陽射し。

 

 

今、お昼休みで家に帰ってきたところ。

なんせ、夏休みなので、「昼ごはん」という難問があります。

自分ひとりと違って、毎日の昼ごはんって、

結構労力がいるんだよなぁ~、これが。

給食のありがたみを、実感するよ~!

 

**************************************************************

 

わが家の隣は、空き地です。

前にも書きましたが、結構…

いえいえ、とっても草が生い茂って困るほどです。

この時期は、雨と太陽のおかげ(?)で、

成長も著しいのです。

 

そして、うちの前には、つい1年前まで田んぼが1枚残っていました。

その田んぼも、昨年からお米が作られなくなりました。

そしたら、この有様です。

 

Dsc00156  人が手を入れていた頃は、

 綺麗な水田だったのに、

 わずか1年あまりで、

 セイタカアワダチソウで、

 林のようになってしまいました。

 

確かに、自然のパワーはすごいものがあります。

たくましくて、瑞々しくて。

でも、人間の営みもすごいんだと、改めて感じます。

  

Dsc00158

 

 セイタカアワダチソウの中に、

 こんな可愛い昼顔も

 咲いていました。

 

 

 

子供たちが小さい頃には、田んぼにおたまじゃくしがいて、

ほんの少しですが、蛍が飛んだ年もありました。

田んぼがなくなってしまうのも寂しいものです。

 

暮らしているものにとっては、

田んぼのほうが、何倍もありがたいのです。(笑)

そして、蛍やおたまじゃくしのように、

人間の手が入っているから生息できる動植物もたくさんある、

むやみに壊すのでもなく、やたらに自然に戻すのでもない。

うまくバランスをとることが大切だといいます。

 

とりとめがなくなってきちゃいました。(笑)

梅雨が明けたというのに、また雨が降ってきました。

今度は台風みたいです。。。

 

 

|

« ワールド・エンド(2回目鑑賞) | トップページ | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 »

コメント

こんばんは!

もう8月に入りましたね。
こちらも蒸し暑い日が続くようになりましたが
去年よりはましな感じです。
(暑いの苦手なので、助かります!)

雑草の生命力にはホント、驚かされます!
うちも抜いても抜いてもドクダミが生えてきます。

その中に写真のような可愛い花があったり。。
命をつなぐ小さな世界があるんですよね。

少しガーデニングをやるようになり、綺麗に形が整っている
植物がどれだけ人の手が入れられているかわかるようになりました。


台風、被害がないと良いですね。

投稿: 寝起きのパンダ | 2007/08/02 21:55

パンダさん、こんばんは。

うちの周りは、空き地が多いんです。
でも、同じ空き地でも、生えている植物が全く違います。
写真のセイタカアワダチソウの道を挟んで反対側は、
葛の大きな葉とつるでいっぱいです。
これもまた、家の壁にまで伝ってくるので、困りものなんです。

パンダさんも暑いの苦手ですか。
私も苦手で、すぐエアコンに頼ってしまいます。
主婦としては、電気料金も気になりますが、
もう、我慢できなくて。。。(苦)

それでも、昨年よりはずっとマシですね。
でも、今日は暑かった!
パンダさんも、バテないよう気をつけてくださいね。

そうそう、ジャックに会えたようですね。
素敵な夏休みの思い出ですね!

投稿: ri | 2007/08/02 22:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨明け:

« ワールド・エンド(2回目鑑賞) | トップページ | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 »