« サイダーハウス・ルール | トップページ | 無事合格! »

2007/02/12

気になるドラマ、ハケン~

 

Canvas_1  最近、ちょっとお気に入りのテレビドラマ。

 『ハケンの品格』

 なかなかツボにはまってます。

 

 

 

最近は、すっかりテレビドラマを観ることが減ってしまったが、
今回のドラマの中では、この『ハケンの品格』。

篠原涼子が演じる、スーパーハケン 大前春子。
時給3000円の特Aランクの春子は、仕事は完璧だが、
人間関係は全く築かず、残業は一切しない。

毎回、春子の信じられないようなスキルで、
問題解決。。。となる訳だが、
それが、そりゃありえんでしょ!というようなものばかり。
ちょっとパターン化してしまっているとはいえ、
篠原涼子の小気味いい演技で、スカッと見れてしまう。

大泉 洋演じる、東海林とは犬猿の間柄だが、
この春子と東海林の掛け合いが最高におもしろい。
事あるごとに、春子は「くるくるパーマ!」と言い放つのだが、
この二人の言い分、どちらも妙に真実味があるんだよね。

 

私は、子供が生まれてからも、
義母に長男をお願いして仕事を続けていた。
二人目を妊娠したのを機に、一旦仕事をやめ、
そして、次男が幼稚園に入園した頃から、
また、ぼちぼち再開し、徐々に増やしてきた感じ。

私の場合は、元の会社の関係会社にパートとして戻れたので、
ある意味ラッキーなんだろうけど、
いろいろ、考えることもあったんだよね。

パートと派遣とは、また違うと思うけど、
正社員至上主義は、まだまだ根強い。(特に田舎では?)
同じ仕事をこなしていても、やっぱり違う。

春子のように、スパッと割り切るというのも難しくて。。。
春子の場合は、3ヶ月働いて、
大好きなフラメンコのためスペインあたりを放浪する、
その為の派遣、という設定らしい。

実際にも、そういう目的があったり、
仕事と家庭との折り合いをキチンとつけていたり。
自分の働くスタンスを見定めて働かないといけなかったのかな。

結局、2年前に正社員に戻ってしまった私。

子育てをして、子供のスポ少の世話をし、仕事をして、
お友達と趣味を楽しみ、地域の活動にも参加する。
パワー全開だった30代後半。

今は、
ほとんど会社と家との往復で精一杯の生活をしていて、
どっちが正解だったのかなと、考えることもあるけど、
自分で選択してしまったんだもの!
それなりに充実感を与えてくれる仕事に恵まれ、
お惣菜オンリーの食卓になっても文句をいわない
ダンナや子供たちにも感謝し、

かんばるしかないっしょ!

 

『ハケンの品格』ならぬ、
『人間の品格』を身につけられるよう、日々精進!

ブログで出会った皆さんに癒されながら、またガンバロ~!

|

« サイダーハウス・ルール | トップページ | 無事合格! »

コメント

こんばんは。
この間、初めて「ハケンの品格」を観ました。
なかなか面白いですよね。

ドラマだけあってなかなかカッ飛んでいますが
あれだけスキルがあると怖いものナシですね。
私も派遣なのでうらやましいです(笑)

派遣と社員、やっぱり微妙に扱いが違いますよね。
割り切ればいいのでしょうが、
なかなか、そう感情がついて行かないこともありますよね。
結局はどこに目的をおくのか?に尽きるのかもしれませんね。

いつ首を切られるのか怖いのも派遣の宿命ですが、
ハケンの特権を利用して、仕事に趣味に家事に頑張りたいです。

投稿: Pamy | 2007/02/13 01:30

Pamy様

コメントありがとうございます。

そっかぁ、Pamyさんは派遣で働いていらっしゃるんですね。
私の場合は、以前と同じ会社でパートというのが、
よけいに微妙な立場だったので、勢いで正社員に戻ってしまいました。

>ハケンの特権を利用して、仕事に趣味に家事に頑張りたいです。

そうですよね、みんな自分なりにがんばっているんですよね!
どちらにしても、良いところもあれば、リスクもありますね。
私、最近「家事」が思いっきり手抜きになっている気がして。。。(爆)

春子さんのスキルは、ありえな~~い、ですが、
篠原涼子さんは、なかなかカッコいい女優さんですね!

投稿: ri | 2007/02/13 23:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になるドラマ、ハケン~:

» ハケンの品格 今後 [ハケンの品格]
完璧すぎるほど完璧な彼女だが一切残業はせず、定時に帰社、お昼休みも絶対確実に1時間 [続きを読む]

受信: 2007/02/14 20:27

« サイダーハウス・ルール | トップページ | 無事合格! »